臨時行政調査会答申

2013.6.2更新

 

 

 昭和58年1月1日から施行された市民ラジオの免許制度の廃止が、昭和57年2月10日に出された政府の臨時行政調査会による「行政改革に関する 第2次答申」に記載されている。表題は「行政改革に関する第2次答申−許認可等の整理合理化−(昭和57年2月10日)」であり、答申の構成は以下の通りである。


第 1 基本的考え方

1 見直しの必要性
2 整理合理化の基準
3 整理合理化の検討対象
4 新設の審査と改善推進の体制

第 2 当面の整理合理化事項

1 一般国民の日常生活を対象としたもの
(1)自動車の定期点検整備及び検査
(2)自動車の運転免許証の更新
(3)一般旅券の発給

2 国際経済的見地から早急な対応を要するもの
輸入検査

3 国民経済的見地から対応を要するもの
(1)電源開発立地に係る関連許認可
(2)データ通信規制

4 民間活力にゆだねるのが適当なもの
(1)輸出検査
(2)消防用機械器具等の個別検定
(3)計量器の検定・定期検査
(4)建築検査

5 民間等からの改善要望が多いもの
(1)バス停留所の位置の変更の認可
(2)自家用貨物自動車の使用の届出
(3)特殊車両の通行許可
(4)国際的協定又は国際的契約の届出
(5)法人事業税及び法人住民税の申告書・納付書の様式
(6)市街化区域内の農地転用届
(7)市民ラジオ(トランシーバーの一種)の免許
(8)犬の狂犬病予防注射
(9)遊技場営業の許可更新

6 その他(従来から問題点の指摘があるもの等)
(1)医師等の年次届
(2)歯科衛生士等の住所(変更)の届出
(3)獣医師の年次届
(4)保税上屋及び保税倉庫の許可更新
(5)道路の占用許可





市民ラジオの項の全文を引用すると以下の通りである。

(7)市民ラジオ(トランシーバーの一種)の免許
市民ラジオに係る無線局については、技術基準適合性を確保するための措置を存続し、開設免許を廃止する。


 

 

inserted by FC2 system